26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲府市議会 2021-06-18 令和3年総務委員会 本文 開催日: 2021-06-18

20款5項5目雑入のうち市長直轄組織分及び市民部分につきましては、一般財団法人自治総合センターによる地域防災組織育成助成事業等に対する助成金であります。また、行政経営部分につきましては、こうふマイナポイントプロジェクト事業実施に伴う会計年度任用職員雇用保険料自己負担額分でございます。  

韮崎市議会 2019-06-17 06月17日-02号

地域防災組織と一体となって、その地域防災対策をしっかり推進をしているところと、やはりそういうふうになっていないところ、そういうふうになっていないところでも、自分が減災リーダーという認識があって、何かやってあげたい、何か力を発揮したいと思っている方も実際にたくさんいらっしゃるのが、今の現状だというふうに思います。 

大月市議会 2018-09-13 09月13日-代表質問-02号

現在の情報伝達手段として、防災行政無線メール配信電話自動音声案内ホームページ掲載などを行っておりますが、防災行政無線、インターネットの伝達ができない場合におきましては、地域防災組織等の充実強化を図る必要があると考えております。 防災会におきましては、防災訓練はもとより、地区におきます状況を把握し避難に対するマニュアルなどを作成し、地域防災力強化を図っております。

大月市議会 2018-06-14 06月14日-代表質問・一般質問-02号

特に昨年の台風災害発生以降に開催しました出前講座では、これまで以上にみずからの命を守る取り組みである自助地域防災組織等の充実強化である共助を強く訴えてきたところであります。また、平成22年度から実施をしております地域防災リーダー養成講習会では、延べ247人が受講し、そのうち甲斐の国・防災リーダー養成講座を受講して防災士資格取得した方が18人おります。

大月市議会 2016-06-07 06月07日-議案上程・説明・質疑・付託-01号

まず、議案第50号「大月市一般会計補正予算(第1号)」の主な補正内容といたしまして、議会費では新たに設置をされました2つの特別委員会研修に係る経費追加総務費及び教育費では、一般財団法人自治総合センターコミュニティ助成事業に採択された青少年健全育成事業地域防災組織育成助成事業地区公民館分館建設事業の3つの事業費追加及び財源更正、その他では総務費の第7次総合計画策定経費民生費地域密着型特別養護老人

大月市議会 2016-03-08 03月08日-代表質問・一般質問-02号

防災士試験の前段階となる甲斐の国・防災リーダー養成講座に市も毎年助成しているようですので、防災士資格取得に向けた啓発活動強化しつつ、市内の防災士連携をとり、地域防災組織の一翼としてはどうかと考えますが、いかがでしょうか。 次に、地域密着型サービス事業者公募について質問させていただきます。2月16日の議員定例懇談会において、地域密着型サービス事業者公募についての説明がありました。

上野原市議会 2014-09-18 09月18日-03号

上野原市が策定しているのは地域防災組織ですかね。今度新しく法律で地区防災組織というのが位置づけられました。これについて、課長のほうから何か説明ができるようなことがあれば説明をしていただけたらと思いますけれども。 ○副議長田中英明君) 佐藤危機管理担当課長。 ◎危機管理担当課長佐藤邦彦君) お答えします。 東日本大震災を契機に、災害対策基本法が結構大きく変わったところでございます。

富士河口湖町議会 2014-09-12 09月12日-03号

全ての地区において地域防災組織が結成され、防災会主導の自主的な防災訓練実施できることが理想です。このため、自主防災組織の結成、再構築が早期にできるよう、さらに呼びかけてまいります。 また、町民と行政が常に連携をとり、土砂災害における被害を最小限にとどめられるよう努力をしてまいりたいと思います。 以上、答弁といたします。 ○議長(小佐野快君) 再質問ありますか。 7番、佐藤安子君。

富士河口湖町議会 2014-06-10 06月10日-01号

主な説明項目は、財政基本計画合併効果検証事業福祉ゾーン整備事業地域防災組織構築事業、各地区に関連した事業であり、意見交換の中での貴重なご意見やご提言を真摯に受けとめ、今後の行政運営に有効に生かしてまいる所存であります。翌年度以降も今年度内容を改善して実施していきたいと考えております。 

甲府市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

さらに、防災訓練については、実効力の上がる訓練方法について、各地域防災組織人たちと徹底的に話し合い、その上でマニュアルを作成し、地域防災組織人たちの理解がされた中で実施することが望ましいのではと思いますが、いかがでしょうか。そのためには防災組織リーダー育成が大事だと思います。  

富士河口湖町議会 2012-12-12 12月12日-02号

これは、自治会または地域防災組織の推薦を受けていただき、防災士資格取得しようとする方に経費の一部を補助するものです。 防災士取得については、決して費用だけの問題ではありませんが、自主的に地域防災にかかわっていただける方を町として積極的に応援し防災リーダー育成するものですので、多くの皆様に活用していただきたいと考えております。 

市川三郷町議会 2012-06-07 06月07日-01号

これは、5月27日におみゆきさん、水防の関係ですけれど、甲斐一宮浅間神社、二宮、三宮の3社のみこしを復活させた歴史から、ここにありますように昔人の知恵、生活文化を含めた幅広い視点からとらえることが大事だと、ですから、地域防災組織をしっかり構築することによって、より地域の皆さんが命を守るという、意識をより高めていただくことを、並行してやはり進めていく必要があるというように考えております。

甲府市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第2号) 本文

この際、思い切って、8月末日の各地域防災訓練と9月1日市単位防災訓練を一本化し、防災無線地震発生の発信から、甲府市全体の防災訓練に入っていくというマニュアルをつくり、担当職員並びに地域防災組織役員等事前打ち合わせを繰り返し行い、準備しつつ当日に備えるといった実践的な訓練にまず転換したらどうかと考えます。

  • 1
  • 2